HAPPY PAINT PROJECT
~石川県羽咋市で開催された「能登壁画プロジェクト2024」でアーティストによる壁画制作に協力しました~
- HAPPY PAINT PROJECT
2024/11/21
日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社) は塗料を通じて社会に幸せをお届けする活動「HAPPY PAINT PROJECT」の一環として、2024年10月15~26日まで石川県羽咋市で実施された「能登壁画プロジェクト2024」(主催:能登壁画プロジェクト2024実行委員会、以下、同プロジェクト)でアーティストによる壁面アートに協力いたしました。
同プロジェクトは、令和6年能登半島地震の復興支援の一環として開催され、多くのボランティアを受け入れ続けている能登復興支援センター(以下、同施設)で行われました。同プロジェクトは主催者の「同施設を地域の人が集い、さまざまなイベントや遊び場となるような拠点にするため、壁画アートで町を盛り上げたい」との想いから実現しました。主催者は過去、宮城県石巻市でボランティアとして壁画プロジェクトを実施しており、2回目となる今回は同施設前の大型タンク(約3m×3m)に絵を描きました。地元の方々と協力し地域の特色を生かしたデザインを考え、タンクには羽咋の美しい風景やUFOが描かれました。
10月26日にはアートのお披露目イベントが開催され、地元の方々など約30名が参加しました。当日は作品を見ながらミニライブやワークショップ、似顔絵、歓談などが行われ、地域の方々との交流の場となりました。
主催者からは、「今回日本ペイントさんに協力いただいて、こちらのタンクのアート制作をいたしました。発色の良い鮮やかな色彩で、イメージとぴったりの色が出せました。被災地でアート制作をするということで、不安もプレッシャーもありました。しかしお披露目イベントで、絵の前でみんなが楽しんで交流しているのを見て、目標である『みんなでリラックスして楽しめる場所にしたい』を達成できたと感じました。これからもアートで町や人を元気にする活動を続けて行きたいです。日本ペイントさん、今回はご協力ありがとうございました」とコメントを頂きました。
イベント参加者からは「楽しかった!」「明るい絵と歌を聞けて気持ちが明るくなった」「またイベントをして欲しい」との感想がありました。
当社は今後もアートへの支援を通して、社会に幸せをお届けする「HAPPY PAINT PROJECT」に取り組んでまいります。
【開催概要】
イベント名:能登壁画プロジェクト2024
主催:能登壁画プロジェクト2024実行委員会(詳しくはこちら)
内容:アーティスト2名による大型タンクへのペイント
制作者:KOTOKO(イラストレーター)、来島エル(シンガーソングライター)
制作期間:2024年10月15~26日
場所:能登復興支援センター (〒925-0015石川県羽咋市大川町2-63 元こんぴら浴泉)
提供塗料:
一液ハイポンファインデクロ(製品ページはこちら)
水性ファインSi(製品ページはこちら)
被塗物:タンク外側(約3m×3m ※タンクは現在、使用されておりません)
【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、全国各地で地域貢献のために、様々なペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちのいい思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2024年9月末時点)まで全国各地で累計107回のイベントを実施し、累計の参加人数が約8,100名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。
CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/
HAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひフォローをお願いいたします。
@happypaintproject_nipponpaint
【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616 E-mail: nptumarkpr@nipponpaint.jp