特殊アクリルエマルション樹脂系を主体とした、内外部用の下塗り塗料です。
製品資料
製品特長
- 弾性用シーラーにつきものだった塩素を完全になくしました。
- 臭気がよりマイルドになり、外部・内部ともに使用できます。
- 水性ですが速乾性なので取り扱いやすく、非危険物なので安心です。
- 吸い込み止め効果が高く、耐アルカリ性・付着性が良好です。
- 新設・塗り替えとも素地への適用範囲が広く、ほとんどの被塗物に塗装できます。
- シーラーでありながら防藻・防かび性能があります。
- 単層弾性仕上げ材の下塗りをはじめとして、幅広く下塗り用シーラーとして適用できます。
製品詳細情報
樹脂 | アクリル |
---|---|
水性/溶剤 | 水性系 |
1液/2液 | 1液 |
荷姿 | 15kg |
素材 | モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード、押出成形セメント板、石膏ボード、スレート、木部、PC板 |
機能 | ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆、防藻、防かび |
規格 | JASS 18 M-204 つや有合成樹脂エマルションペイント用下塗り塗料 下塗り用 JASS 18 M-305 合成樹脂エマルションシーラー JIS A6909 建築用仕上塗材 外装厚塗材E 外装薄塗材E 防水形外装薄塗材E 複層塗材E/RE/Si 下塗材 相当* JIS K5663 合成樹脂エマルションシーラー 相当* * 該当規格の性能を満たしています。(社内試験) |
適用下地 | コンクリート(RC、PC)、モルタル、ALC、石膏ボード板など旧塗膜:樹脂リシン、スタッコ、スキン、溶剤スキン、複層仕上塗材(E、RE、C、RE)エマルション塗料(EP、GP)、溶剤形塗料(AE,VP、UE)、マスチックA,B、C |
色相 | ホワイト(在庫限り)、透明 |
施工方法 |
|
希釈剤 | 水道水、無希釈 |
工程 | 下塗り |
用途
戸建住宅 | マンション | 教育施設/病院 |
オフィス/商業施設/ホテル | 工場/倉庫 | 鋼構造物 |
最適
適
可
不可
対象/部位 | 外壁 | 内壁 (含共用廊下) |
---|---|---|
戸建住宅 | 適 | 適 |
マンション | 最適 | 最適 |
教育施設 | 最適 | 適 |
病院/ホテル | 最適 | 適 |
ビル/商業施設 | 最適 | 最適 |
工場 | 最適 | 最適 |
使用量、
1缶当たりの塗り面積(m²)
使用量(kg/m²/回) | 1缶当たりの塗り面積(m²/回/缶) |
---|---|
0.13 | 115 |
{※1缶当たりの塗り面積は目安です。施工方法、施工条件等により増減します。}
希釈率
塗装方法 | 希釈率(%) | 使用量(kg/㎡/回) |
---|---|---|
はけ、ウールローラー、エアレススプレー塗り | 10〜30 | 0.10〜0.16 |
※ホワイトのみ。透明は無希釈になります。
乾燥時間
5~10℃ | 23℃ | 30℃ | |
---|---|---|---|
指触乾燥 | 2時間 | 1時間 | 30分 |
塗り重ね乾燥 | 6時間以上 | 3時間以上 | 2時間以上 |
{※乾燥時間は目安です。使用量、通風、湿度および素地の状態によって異なります。}
価格
材工価格 |
---|
600円/㎡(1工程) |
※詳細(施工上・安全衛生上・取り扱い上の注意事項)につきましてはカタログ・塗装仕様などでご確認ください。
※使用量、塗り坪は標準的数値です。被塗物の形状・素地の状態・気象条件などで幅を生じ増減します。
※材工価格は原則として300以上を基準といたします。