水性低汚染形塗料。JIS A 6909可とう形改修塗材E/REの上塗りに最適です。
製品資料
製品特長
- アンダーフィラー弾性エクセルとの組み合わせにより、オール水系改修システムになります。
- 低汚染性に優れ、外壁の美観を損なう雨垂れ汚染から建物を守ります。
- 特殊ふっ素樹脂エマルションの使用により、抜群の耐候性があります。
- 防藻・防かび機能: 最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御します。
- 微弾性フィラーと高光沢の上塗りにより、高級感のある美しい仕上がりとなります。
製品詳細情報
樹脂 | フッ素 |
---|---|
水性/溶剤 | 水性系 |
1液/2液 | 1液 |
荷姿 | 塗料液15kg |
素材 | モルタル、コンクリート、ALC、押出成形セメント板、けい酸カルシウム板、スレート、PC板 |
JIS | JIS A 6909 |
機能 | 低汚染、防藻、防かび、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆ |
規格 | JIS A6909 建築用仕上塗材 可とう形改修塗材E/RE 上塗材 耐候形1種 JIS A6909 建築用仕上塗材 複層塗材E/RE、防水形複層塗材E/RE 上塗材 耐候形1種 相当* * 該当規格の性能を満たしています。(社内試験) |
適用下地 | コンクリート・モルタルなど |
適用下塗り塗料・ 下塗り材 |
パーフェクトフィラー、DANフィラーリフレックス、DANフィラーエポS、DANフィラーエポ、アンダーフィラー弾性エクセル |
中塗り塗料 | タイルラックEMA-Sベース100K、タイルラック1液EPO-Sベース、DANタイル中塗Sホワイト、DANタイル中塗Rホワイト |
色相 | 淡彩~濃彩色(つや有り、7分つや有り、5分つや有り) ※オーデフレッシュ共通中塗は、つや有りのみ |
つや | つや有り、7分つや有り、5分つや有り |
施工方法 |
|
希釈剤 | 水道水 |
工程 | 上塗り |
用途
戸建住宅 | マンション | 教育施設/病院 |
オフィス/商業施設/ホテル | 工場/倉庫 | 鋼構造物 |
最適
適
可
不可
使用量、
1缶当たりの塗り面積(m²)
使用量(kg/m²/回) | 1缶当たりの塗り面積(m²/缶) | |
---|---|---|
オーデフレッシュ共通中塗 | 0.15 | 100㎡(15kg缶の場合) |
オーデフレッシュF100Ⅲ | 0.15 | 100㎡(15kg缶の場合) |
※中塗り(上塗り1回目塗り)には、「オーデフレッシュ共通中塗」を塗装してください。
{※1缶当たりの塗り面積は目安です。施工方法、施工条件等により増減します。}
希釈率
塗装方法 | 希釈率(%) | 使用量(kg/㎡/回) |
---|---|---|
はけ、ウールローラー、エアレススプレー | 5〜10 | 0.14〜0.17 |
乾燥時間
5~10℃ | 23℃ | 30℃ | |
---|---|---|---|
指触乾燥 | 40分 | 15分 | 10分 |
塗り重ね乾燥 | 8時間以上 | 3時間以上 | 2時間以上 |
{※乾燥時間は目安です。使用量、通風、湿度および素地の状態によって異なります。}
価格
仕上げの種類 | 材工価格 |
---|---|
なみがた | 5,980円/㎡(3工程・JIS A6909可とう形改修塗材E仕様(主材をアンダーフィラー弾性エクセル)) |
なみがた | 5,810円/㎡(3工程・JIS A6909可とう形改修塗材E仕様(主材をパーフェクトフィラー)) |
なみがた | 6,520円/㎡(3工程・JIS A6909可とう形改修塗材RE仕様(主材をDANフィラーエポ)) |
なみがた | 8,620円/㎡(4工程・JIS A6909可とう形改修塗材RE相当仕様(主材をDANフィラーエポ)) |
なみがた | 9,200円/㎡(5工程・JIS A6909防水形複層塗材RE相当仕様(主材をDANフィラーエポ)) |
なみがた | 6,740円/㎡(5工程・JIS A6909防水形複層塗材E相当仕様(主材をDANタイル中塗)) |
平滑 | 5,410円/㎡(3工程・下塗りが水性シルクシーラー厚膜の場合)) |
凹凸模様 | 6,660円/㎡(4工程・JIS A6909複層塗材RE相当仕様(主材をタイルラック1液EPO-Sベース)) |
凹凸模様 | 5,660円/㎡(4工程・JIS A6909複層塗材E相当仕様(主材をタイルラックEMA)) |
※詳細(施工上・安全衛生上・取り扱い上の注意事項)につきましてはカタログ・塗装仕様などでご確認ください。
※使用量、塗り坪は標準的数値です。被塗物の形状・素地の状態・気象条件などで幅を生じ増減します。
※材工価格は原則として300m²以上を基準といたします。
※製品の容器は、地域や容量、色相により意匠が異なる場合がありますので、予めご了承ください。
関連情報ページ
安全データシート(SDS)について
SDSは、塗料を購入または購入予定の塗料販売店からお客様へお渡ししております。
また、塗装を塗装会社様、工務店様などへご依頼して施工された場合は、それらの会社様を通じてご請求ください。