戸建て塗替えの基本
塗り替え前の家のチェックポイント
私も、家の外観をきれいにしてお友達を呼びたくなっちゃったわ。でも、実際にいつ塗り替えたらいいのかしら…?
塗り替え時期も悩むポイントやな。よし、今の家の状態をちょっとチェックしてみよか!
塗り替えを考え始めたら、まず家の状態をチェックしてみよう
塗膜の劣化が進むと、家のあちこちに傷みが現れます。家の傷みを見つけたら、塗り替えの検討が必要です。早めに塗り替える必要があるか判断するために、まず家の状態をチェックしましょう。チェックした結果、塗装に多くの傷みが見られたら、近いうちに塗り替える必要があるかもしれません。
【家の傷みの例】
チョーキング | かび・汚れ | さび |
---|---|---|
細かなひび割れ | 色あせ、変色 | 浮き・はがれ※ |
※画像は、塗膜表面が浮いた後はがれに至ったものです。
家の傷みはさまざまな部位に現れるので、部位ごとに傷みがないかチェックしてみましょう。
【部位別】家のチェックポイント
1:外壁 2:屋根 3:破風板・鼻かくし 4:雨戸 5:水切り 6:塀 7:笠木
外壁
外壁にはさまざまな傷みが発生するため、以下のポイントを中心にチェックしましょう。壁の方角によって傷み方が異なる場合もあります。
外壁の主なチェックポイント
- ひび割れが入っていないか?
- 表面に傷がないか?
- かびや汚れが発生していないか?
- 塗料が色あせたり、はがれたりしていないか?
屋根(トタン・住宅用化粧スレート屋根)
屋根は、塗膜の劣化現象として色あせや変色が現れる箇所です。また、色の変化以外にもかびやさびなどの傷みが出るため、以下のポイントを確認してみましょう。
屋根の主なチェックポイント
- かびや汚れが発生していないか?
- さびていないか?
- 塗料が色あせたり、はがれたりしていないか?
破風板(はふいた)・鼻かくし
破風板と鼻かくしはどちらも屋根と壁の間にある装飾板のことで、破風板は三角形の斜辺になっている装飾板、鼻かくしは地面と水平になっている装飾板のことをいいます。これらの部位は家の印象を左右するため、以下のような傷みがないか確認しましょう。
破風板・鼻かくしの主なチェックポイント
- 腐食していないか?
- 塗料が色あせたり、はがれたりしていないか?
雨戸
雨戸は、以下のような傷みが現れていないか確認しましょう。
雨戸の主なチェックポイント
- 表面に傷がないか?
- 塗料が色あせたり、はがれたりしていないか?
水切り
水切りとは、雨水などが建物に侵入したり窓枠の下を伝って壁を汚したりするのを防ぐために、外壁と基礎部分の間や窓枠の下に設置されている仕切りです。水切りは、以下のような傷みが出ていないか確認しましょう。
水切りの主なチェックポイント
- さびが発生していないか?
- 色あせていないか?
塀
塀は、以下のポイントを中心に傷みをチェックしましょう。
塀の主なチェックポイント
- ひび割れや破損がないか?
- 塗料が色あせたり、はがれたりしていないか?
- かび、汚れが発生していないか?
笠木
笠木は、ベランダの腰壁に取り付けられている板金を指します。笠木に以下のような傷みが現れていないか確認しましょう。
笠木の主なチェックポイント
- さびが発生していないか?
- シーリング材に隙間ができていないか?