• 日本ペイントHOME
  • トピックス
  • HAPPY PAINT PROJECT ~神奈川県横浜市鶴見区で開催された「鶴見パブリックアートプロジェクト2024」での壁画制作に塗料提供しました~

HAPPY PAINT PROJECT
~神奈川県横浜市鶴見区で開催された「鶴見パブリックアートプロジェクト2024」での壁画制作に塗料提供しました~

  • HAPPY PAINT PROJECT

2024/12/02

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、当社グループ会社のニッペホームプロダクツ株式会社(本社:東京都品川区)とともに、2024年10月26日~11月10日まで開催された、鶴見パブリックアートプロジェクト2024(以下、同プロジェクト)において、アーティストおよび児童が制作した17カ所の壁画に塗料を提供いたしました。同プロジェクトは、「夢とアートの街合室 誰もが活躍できる街」がメインテーマであり、鶴見区内の街中に壁画を描くアートフェスティバルです。また、大塚刷毛製造株式会社 神奈川支店(神奈川県横浜市)も同プロジェクトの趣旨に賛同し、副資材および人的支援にご協力いただきました。


同プロジェクトは横浜市鶴見区を舞台にしたアートプロジェクト「weTrees TSURUMI」の一環であり、WeTT実行委員会(以下、同委員会)が主催しています。weTrees TSURUMIは、鶴⾒の街に更に活気と活⼒をもたらしたいとの思いから2021年より継続的に開催されており、横浜市内でアートを利用し創造的なまちづくりを進めている、象の鼻テラス(横浜市中区)と連携しています。
4回目の実施となる今回は、これまでの取り組みを区内全域でのアートフェスティバルにバージョンアップさせ、「壁画を描こう!」をテーマに開催されました。地域の方々から壁画制作が可能な壁と、創造性溢れる作品を描きたいアーティストを公募で集め、5組の招待アーティスト、12組の参加アーティスト、特別プログラムとして横浜市立下野谷小学校4年生の児童とともに、17カ所の壁画を完成させました。アーティストは6色の水性塗料を混ぜ合わせ、鮮やかな色を作り、迫力のある作品を完成させました。

 

 

同委員会 委員長 服部様からは、「同プロジェクトは、2019年から検討を開始し、住民の方々と、鶴見小野町通り商店街を中心に、アートを活用した街づくりを推進するアートプロジェクトです。活動テーマは『夢とアートの街合室 -誰もが活躍できる街-』で、誰もが希望を携え未来、そして次のステージに向うための街として時代のニーズを反映し、再び活気のある更に豊かな街にしたい!という願いを込めて設定しました。アートイベントは、2021年10月30日に第1回目をコロナ禍の中、安全を確保しながら開催し、続けて2022年、2023年と開催してまいりました。

本年からは、アートプロジェクトとして、継続開催を前提に企画をバージョンアップさせました。将来的には街の景観に変化をもたらし、更なる活性化と発展に寄与したいという願いを込め開催しました。本年も地元企業各社様のご協賛・ご協力、横浜市、鶴見区、地元自治会、酒販組合、商店会、各報道メディアなど、皆様方のご支援を賜り、盛況のうち無事終える事が出来ました。とりわけ本年からは壁画を描くということで、日本ペイント株式会社様の力強いご支援を得て開催することが出来ました。ここに改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。この賑わいや発展が継続し、更に魅力的な街づくりに寄与できるよう、そして多くの子どもたちが『鶴見小野はアートの街なんだ』と自慢できるような街を目指してまいります」と感想をいただきました。

 

当社は、今後もペイントを通じて社会に幸せを届ける活動に取り組んでまいります。

 

【開催概要】
イベント名:「鶴見パブリックアートプロジェクト2024」
主催:WeTT実行委員会(https://wetrees.net/tpap2024/
協賛:株式会社伊藤園、 AGC 株式会社、JFE エンジニアリング株式会社、神奈川トヨタ自動車株式会社、川崎鶴見臨港バス株式会社、東亞合成株式会社、東宝タクシー株式会社、株式会社飯島製作所、カリモク家具株式会社、横浜小売酒販組合鶴見支部、横浜鶴見リハビリテーション病院、小野町通り共栄会有志
塗料協賛:日本ペイント株式会社、ニッペホームプロダクツ株式会社
資材提供:大塚刷毛製造株式会社、有限会社ヤマダテック
協力:一般社団法人横濱まちづくり倶楽部、株式会社NDC グラフィックス、株式会社クリエイト横浜
後援:横浜市、鶴見区、小野町地区自治連合会、小野町地区社会福祉協議会
企画協力:象の鼻テラス
総合ディレクター:原倫太郎

 

日時:2024年10月26日(土)~11月10日(日)
場所:横浜市鶴見区小野町各所

招待アーティスト:井上尚子、日下淳一、原游、so+ba、横濱まちづくり倶楽部
参加アーティスト:新垣美奈、粟野大樹、草山歩、後藤端穂&望月祐佳、坂本輝斗、白石衆、谷口虎太郎、土出あゆみ、中島弥生子、持田右葉、吉崎亜希、 ROY TARO
(特別参加:横浜市立下野谷小学校4年生の皆さん)

提供塗料:
日本ペイント㈱ 水性ファインSi(製品ページはこちら
ニッペホームプロダクツ㈱ ペンキュア SPRAY de PAINT(製品ページはこちら

 

【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、全国各地で地域貢献のために、様々なペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちのいい思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2024年9月末時点)まで全国各地で累計107回のイベントを実施し、累計の参加人数が約8,100名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。

CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/


HAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひご覧ください。
@happypaintproject_nipponpaint


 

【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616  E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp