• 日本ペイントHOME
  • トピックス
  • HAPPY PAINT PROJECT ~茨城県の「あおぞら保育園・にじいろ保育園・オルタナティブスクール カラフル」でのペイントイベントに塗料を協賛~

HAPPY PAINT PROJECT
~茨城県の「あおぞら保育園・にじいろ保育園・オルタナティブスクール カラフル」でのペイントイベントに塗料を協賛~

  • HAPPY PAINT PROJECT

2024/05/16

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、2024年3月25~26日に茨城県土浦市のあおぞら保育園・オルタナティブスクール カラフルおよび、つくば市のにじいろ保育園(以下、同園)で、2日間にわたり行われたペイントイベントに塗料提供を行いました。今回は、当社スペシャルアンバサダーのペンキ画家SHOGEN氏とともに「自分の好きな生き物や命があると感じるもの」をテーマに、木の板にペイントアートを行いました。
 

本イベントは、「自分のことを大好きな心を育む」という法人の保育目標と、SHOGEN氏の「自分を信じてあげる、自分のために絵を描く、周りの目を気にせず自分が描いた絵が自分らしいかどうかを追求する」という活動趣旨が合致し、子どもたちにペイントを体験してほしいという同園園長の思いからイベントが開催されました。
 

元々2日間ともに屋外ペイントイベントの予定でしたが、あいにくの雨で中止となったため、各施設の室内でイベントを開催しました。SHOGEN 氏の「自分の好きな色を点でもいいのでのせていくように」というアドバイスのもと、3施設の園児77名が正方形の木の板にペイントし個人作品を完成させました。
   

       

同園園長から、「この度、SHOGENさんに来園していただき、子どもたちと一緒にダイナミックに自分を表現する機会をいただけましたこと、とてもうれしく思います。普段、絵を描くときは色鉛筆やマーカーが多いのですが、今回は水性ペンキを使い、そしてキャンバスは木の板。始まる前のこどもたちのワクワクした目が印象的でした。好きな色を自分で作り、思い切って描く自分の作品。『思い切って!いいかんじ!その色いいね!』とSHOGENさんが放つ言葉が、しっかりと子どもたちのハートに響き、すてきな作品が仕上がりました。『自分のことを大好きな心を育む』という、にじいろ保育園の保育目標を実現する体験のひとつをSHOGENさんと一緒に叶えることができ、とてもうれしく思います。最後に、ペンキの感触を思い切り全身で楽しむ子どもたちの姿がありました。贅沢に体験を楽しめるようにペンキを提供してくださった日本ペイントさんにも感謝いたします」とコメントをいただきました。


当社は、今後もペイントを通じて社会に幸せを届ける活動に取り組んでまいります。
 

【開催概要】
ペイントテーマ:自分の好きな生き物や命があると感じるもの
開催日:2024年3月25日(月)・26日(火)
場 所:あおぞら保育園(茨城県土浦市上高津1800-1)・にじいろ保育園(茨城県つくば市大角豆961-1)・オルタナティブスクール カラフル(茨城県土浦市上高津 1256-2)
主 催:社会福祉法人幸樹会 あおぞら保育園・にじいろ保育園・オルタナティブスクール カラフル
提供塗料:水性ファインSi(製品ページはこちら
 

【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、当社とスポンサー契約を結んでいる日本ペイントスペシャルアンバサダーのSHOGEN氏とともに、全国各地で地域貢献のために、様々なペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちのいい思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2024年3月末時点)まで全国各地で累計90回のイベントを実施し、累計の参加人数が約7,100名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。

CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/
 

【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616  E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp