HAPPY PAINT PROJECT / 中野ミューラルプロジェクト
中野のまちが当社の塗料で彩られました

  • HAPPY PAINT PROJECT

2024/01/19

中野区が区内のさまざまな場所で壁画(ミューラル)を制作し、日常の中で触れられる芸術をまちに広げる活動「中野ミューラルプロジェクト」。ペイントが主体となるアート表現であることから、当社は、本プロジェクトに参画されているヌリーズ株式会社への支援を通して、「中野ミューラルプロジェクト」を応援しています。

2023年度のプロジェクトでは「鍋横区民活動センター」と帽子店の「MOCO POCO」の2か所にペイントを施しました。アーティストの皆さんが丹精込めて描かれたアートが完成しましたので、ご紹介します。
 

●鍋横区民活動センター
住所:東京都中野区本町5丁目47番13号


地域住民の活動支援や、ホールや和室などのさまざまな集会室を貸し出している鍋横区民活動センターの外壁にアートが描かれました。デザイン案は、地域住民とのディスカッションや、子どもたちの「30年後の未来のまち」を考えるワークショップから得られたヒントをもとに作成されました。


幅広い年代や、どんな趣向の方々にも受け入れられるような親しみのある画風と明るい色彩が鍋横区民活動センターを彩ります。アートには、地域で行われた「鯉のぼりイベント」や「なべよこ夏祭り」の様子など、地域ならではのデザインも採用されています。お近くを通った際には、可愛らしいアートをぜひご堪能ください。



■提供塗料
水性ケンエース(製品ページはこちら
水性4Fプーレクリヤー(製品ページはこちら
■デザイナー:Alessandro Bioletti
 

●帽子店「MOCO POCO」
住所:東京都中野区中野3丁目35番5号


「MOCO POCO」は中野駅から徒歩3分のところにある帽子店です。従来の外壁は、紺色タイルで落ち着きある雰囲気でしたが、明るく色とりどりなアートが施されたことで、明るくキャッチーで存在感のある外壁へと変身を遂げました。これらのデザインも、「桃園にいるモンスターは、愛や桃を食べて育ち、みんなに愛を返してくれる」というストーリーをもとに、まちの子どもたちが発案し生まれたものです。MOCOPOCOが以前ケーキ屋だったというエピソードにちなんで、モンスターたちが美味しそうなパフェの周りに集いました。桃の上に帽子が描かれるなど、帽子店ならではのデザインも発見することができます。近くを通りかかった際には、ぜひお立ち寄りください。



■提供塗料:
水性ケンエース(製品ページはこちら
水性4Fプーレクリヤー(製品ページはこちら
■デザイナー:takaomi yoshida・murakami mao


ヌリーズ株式会社 代表取締役社長 佐藤政夫様からは、「各地でミューラルプロジェクトが広まっていく中で、中野ミューラルプロジェクトは廃棄塗料を使用することを大切にしています。弊社としても自社から出る廃棄塗料で、アートを手掛けることができるのは価値があることだと感じています。こういった活動は、弊社だけでなく塗料に関わる会社ならどこでも参画できると思うので、これからもっとミューラルの輪が横に広がっていったら良いと思います」とお話しいただきました。

当社は今後とも、塗料やアートを通じて地域社会の活性化を支援して参ります。


■中野ミューラルプロジェクトについてはこちら
■ヌリーズ株式会社についてはこちら
■ヌリーズ株式会社公式Instagramはこちら

【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・山岡
TEL:03-5479-3616 E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp