大阪府立今宮工科高等学校との産学連携による塗装イベント開催~萩之茶屋中公園(四角公園)公衆トイレを保育園児と共に明るく綺麗に~
- 産学共同事業
2023/12/27
日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社)は、大阪府立今宮工科高等学校グラフィックデザイン系と産学連携による実社会のデザイン教育に取り組んでいます。その一環として、生徒たちが企画した西成区萩之茶屋中公園(四角公園)の公衆トイレ外壁を生徒及び保育園児と共ペイントで明るく綺麗にするイベント「プップとピーの大作戦」を12月18日に開催いたしました。
本イベントの背景として、コロナ禍で各種イベントが中止となり、地域の活気が失われたことに心を痛めた生徒たちの思いがあります。特に、近隣の「わかくさ保育園」に通う園児たちが、伸び伸びと公園で遊ぶこともままならなかったため、生徒たちは本イベントを通して園児たちに楽しい思い出を提供したい、このようなイベントで地域住民をつなげることにより地域課題を解決したいと生徒たちが企画しました。また本イベント開催には西成区とも連携し、産学官が一体となり実現に至りました。
イベントは、生徒達が保育園に園児を迎えに行くことから始まりました。園児たちがイベントに参加しやすいように、「プップとピーの大作戦」を分かりやすく紙芝居にして、生徒が園児たちに説明し、園児たちを上手に公園に誘導しました。その後、当社社員の協力のもと、生徒と園児たちが紙コップに入れた塗料を片手に塗り始めます。最初は恐る恐る絵筆を握っていた園児たちでしたが、だんだんと慣れ、生徒たちの上手な指導によりとても楽しそうに塗っていきました。その後、地域の子どもたちやNPOスタッフの皆さんも次々と参加され、壁面はこれまでの様相とは打って変わって暖かみのあるデザインに仕上がりました。
落書きがされていたため入念な洗浄を行ったり、タイルの目地に塗料がつかないよう事前にマスキングテープを貼ったり、事前の準備は大変でしたが、そのような苦労も吹き飛ぶイベントとなりました。
当社は今後とも期間を通して連携授業を実施し、実社会のデザイン教育及び人材育成に取り組んで参ります。
【イベント実施概要】
場所:萩之茶屋中公園(四角公園)大阪市西成区萩之茶屋2丁目4
日時:2023年12月18日(月)13:15~16:00
内容:萩之茶屋中公園塗装イベント「プップとピーの大作戦」
参加者:大阪府立今宮工科高等学校 グラフィックデザイン系生徒、教員、社会福祉法人石井記念愛染園わかくさ保育園、認定NPO法人 こどもの里、西成区役所員
【使用した塗料】
・下塗り:ファインパーフェクトシーラー(製品ページはこちら)
・上塗り:水性ファインSi(製品ページはこちら)
■今宮工科高等学校との産学連携協定について
2020年度より大阪府立今宮工科高等学校ではPBL(問題解決型学習)に取り組んでおり、同校グラフィックデザイン系では1年間かけて課題解決に取り組む授業が実施されます。その授業の一環として、当社は同校の生徒を「マーケティング部外部企画チーム」として位置づけ、実社会に近い創造・生産活動を通じて、企画立案から実行・プレゼンテーションまでを経験的・実践的に学ぶ機会を提供しています。生徒が企画立案したプロジェクトは、当社と今宮工科高等学校の共同事業として展開されます。
■期間:2023年4月~2024年3月
■場所:大阪府立今宮工科高等学校 〒557-0024 大阪市西成区出城1-1-6
■スケジュール
5月9日:第1回目連携授業
6月13日:第2回連携授業(企画ブラッシュアップ指導)
6月27日:第3回連携授業(会社見学)
9月12日:第4回連携授業(企画プレゼンテーション・決済)
11月28日~12月18日 :企画実行(「プップとピーの大作戦」)
2024年1月23日:課題研究発表会(全校プレゼンテーション)
【当社CSRの取り組みについて】 https://www.nipponpaint.co.jp/csr/
【お問い合わせ】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷
TEL:03-5479-3616 Email:nptumarkpr@nipponpaint.jp