HAPPY PAINT PROJECT~高架下をアートで彩る!
目黒区立菅刈小学校開校150周年記念 壁画アートに協力~

  • HAPPY PAINT PROJECT

2025/11/21

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、社長:榎本朋夫)は、2025年6月14日から8月9日まで、目黒区山手通りの国道246号線高架下で開催された「菅刈小学校開校150周年記念 壁アート」(以下、本イベント)にCSR活動「HAPPY PAINT PROJECT(ハッピーペイントプロジェクト)」の一環として協力し、塗料協賛及び当社社員によるサポートを通じて支援いたしました。当社特約店の森商事株式会社様(本社:東京都大田区、社長:森庸男)も地域貢献の一環として本イベントの趣旨に賛同し、企画・実行に参画しました。

 

本イベントは目黒区立菅刈小学校(以下、同校)が今年で開校150周年を迎えることを記念し企画されました。目黒区を通る山手通りの国道246号線高架下では落書きが相次ぎ、景観を損ねていました。落書きを消すことで街の景観を改善し、さらに同校児童が絵を描くことで落書きの抑止につなげるとともにアートへの関心を高めたいとの想いがあります。

 

約2か月にわたり行われた本イベントは同社の指導のもと、下地調整(落書き除去)・下塗り塗装・上塗り塗装・子どもたちによる壁画制作・クリヤー塗装の工程で作業が行われました。各作業には児童や同校PTA、地域住民も参加し、安全面に配慮しながら同社が主導しサポートしました。落書きのあった壁面はグレーに塗り替えられ、壁画制作のキャンバスが完成しました。

 

壁画制作は6月下旬から8月上旬までの週1回行われました。児童たちは高さ約2メートル、幅約43メートルの大きな壁に、クラスごとの絵と児童一人一人のステンシルアートが描かれました。格子模様のデザインやステンシルアートなど、細部にまでこだわった作品となり、元々落書きで覆われていた壁面が、児童の力で明るく彩られました。
 

 

 

完成後の9月下旬にはお披露目会が行われ、同校校長 鈴木 稔氏の挨拶の後に、目黒区長 青木英二氏及び目黒区議会議長 鈴木まさし氏から関係者への感謝の気持ちが述べられ、同校児童からは壁画に込めた想いが語られました。かつては落書きが多く、通行に不安があった高架下も、明るく安全な空間へと生まれ変わりました。本イベントを終えて関係者の皆さまより、下記コメントをいただきました。

 


 
・目黒区長 青木氏
菅刈小学校の皆さんの思いが落書きを吹き飛ばして素晴らしい絵になってうれしいです。私どもの区役所や民間の皆さんと協力すること、公民連携は大事なことなので大変うれしいです。ご協力いただいた日本ペイントの皆さんにお礼申し上げたいです。

 

・目黒区議会議長 鈴木氏
これを一つの成功事例として広めていきたいです。落書きをする人たちは、こうして出来上がったアートの上には落書きはしないと思います。東京都の落書き対策課とも相談しており、こういった活動を落書き防止策の一環として東京都とともに広めていきたいです。

 

・森商事株式会社 森氏
今回のプロジェクトは、これまでに経験がないほどの長期間・大規模の落書き消去と壁画作成へのお手伝いとなりました。現地での打合せや準備には、日本ペイント広報室様や営業の皆様に多大な現場アドバイスをいただき、私も心強く感謝しております。壁アートの完成に学校の皆様、関係者の皆様の熱意とご尽力に敬意を表しますとともに、携わらせていただいたことに感謝申し上げます。これからも長く壁画が街を彩られることを祈念いたします。

 

・同校PTA150周年委員長 熊谷氏
本プロジェクトは、参加者の皆さまの気持ちが込められた作品です。知識も経験もなく、ゼロからの挑戦でしたが、日本ペイントさん、森商事さん、そして墨出しを担ってくださったボランティアの皆さまの支えにより、無事に完成へと辿り着きました。関わってくださったすべての方々に、心より感謝申し上げます。

 

・同校児童
壁一面がきれいになり、すごいと感じました。ここを通る度に「すごいな、がんばったな」と思っています。みんなで協力できてよかったです。

 


当社は、今後もペイントを通じて社会に幸せを届ける活動に取り組んでまいります。

 

 

【開催概要】
イベント名:菅刈小学校開校150周年記念 壁アート
主催:菅刈小学校PTA150周年実行委員会、上八町会、上八北自治会
協力:目黒区教育委員会、目黒区立菅刈小学校、目黒区立菅刈小学校PTA、菅刈小学校おやじの会、目黒区立第一中学校
協賛:森商事株式会社、日本ペイント株式会社
日時: 2025年6月14日~8月9日
実施内容:
・児童によるステンシルアートおよび壁画アートデザイン作成
・壁画アートスタートアップイベント、下地調整、下塗り
・上塗りおよびステンシルアート
・お披露目会
場所:目黒区山手通りの国道246号線高架下(東京都目黒区大橋2-4-8)
参加人数:約300名
被塗物:高架下のコンクリート壁面 
使用塗料:
・下塗り:水性カチオンシーラー(製品ページはこちら
・上塗り、ペイントアート用:水性ファインウレタンU100(製品ページはこちら
・クリヤー:ピュアライド水性UVプロテクトクリヤー(製品ページはこちら

 

 

【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、全国各地で地域貢献のために、さまざまなペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちの思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2025年9月末時点)まで全国各地で累計189回のイベントを実施し、累計の参加人数が約12,200名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。

 

CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/

 

 

HAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひご覧ください。
@happypaintproject_nipponpaint
 

 

 
【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616  E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp