HAPPY PAINT PROJECT~手形アートに感謝を込めて
豊中市立庄内南小学校 閉校イベントに協力~
- HAPPY PAINT PROJECT
2025/11/20
日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、社長:榎本朋夫)は、2025年10月5日に大阪府の豊中市立庄内南小学校(以下、同校)で開催された横断幕へのペイントイベント(以下、本イベント)に塗料を協力いたしました。大阪市内に拠点を構える磯部塗装株式会社様(本社:東京都江東区、社長:磯部武秀)も本イベントの趣旨に賛同し、副資材をご提供いただきました。
同校は少子化による校区再編に伴い、2026年3月に創立76年の歴史に幕を閉じ、閉校となる予定です。本イベントは、「卒業生・地域の方々・在校生や保護者の皆さまとともに、学校を記憶や記録に残したい」との想いから企画されました。
当日、子どもたちや地域の方々は好きな色を選び、手袋を装着し横断幕に手形を押していきました。児童同士で手袋の装着を手伝ったり、「どこに押そう?」と楽しみながら手形を押していきました。卒業生も参加し、横断幕は約180名分の手形で埋め尽くされました。



初めて塗料に触れた児童からは、「冷たい!ぬるぬるして面白い!」といった声も上がり、手形を押した後は完成を楽しみにしている様子でした。完成後には、学校の柵へ設置し、来校者や通行人の目を楽しませています。
主催者からは、「あいにくの天候でしたが約180名の参加者と多くの保護者の方、学校および地域団体の方にご協力をいただき、楽しいイベントができました。これから閉校まで横断幕を掲げることで、少しでも多くの方に知ってもらい、記憶に残ればと思っております。横断幕を設置した翌日から、自分の手形を探す子どもたちや写真を撮る方を見かけたとお聞きしましたので、大変うれしく思います。また、残っている塗料は、閉校イベントで子どもたちが校舎の一部に自由に絵を描く企画にも活用したいと考えています」とコメントをいただきました。
当社は、今後もペイントを通じて社会に幸せを届ける活動に取り組んでまいります。
【開催概要】
イベント名:手形で「横断幕をつくろう」(庄内南校区オータムフェスタ2025内)
主催:庄内南小ありがとうプロジェクト
協力: 磯部塗装株式会社(副資材)、⽇本ペイント株式会社(塗料)
日時:2025年10月5日
場所:豊中市立庄内南小学校(〒561-0827大阪府豊中市大黒町1丁目2-15)
参加人数:約180名
被塗物:メッシュターポリン横断幕/ハトメ加工
使用塗料:水性シリコンタフ(ニッペホームプロダクツ(株)製品、製品ページはこちら)
【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、全国各地で地域貢献のために、さまざまなペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちの思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2025年9月末時点)まで全国各地で累計189回のイベントを実施し、累計の参加人数が約12,200名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。
CSR活動についてはこちら:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/
HAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひご覧ください。
@happypaintproject_nipponpaint

【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616 E-mail:nptumarkpr@nipponpaint.jp
