HAPPY PAINT PROJECT
~「ATAMI ART GRANT 2024」でアーティストによる壁画制作に㈱フジミ様と協力しました~

  • HAPPY PAINT PROJECT

2024/11/27

日本ペイント株式会社(本社:東京都品川区、以下、当社) は塗料を通じて社会に幸せをお届けする活動「HAPPY PAINT PROJECT」の一環として、2024年11月2日(土)から12月1日(日)まで熱海市内で開催中の「ATAMI ART GRANT 2024」(主催:PROJECT ATAMI実行委員会、以下、同イベント)でアーティストによる壁面アート作品に、株式会社 フジミ(本社:神奈川県小田原市、社長:清元秀)と協力いたしました。

 

同イベントは、「熱海の魅力をアートにより再発見し、目に見える形にすることで、熱海に住む人、訪れる人、アーティスト、双方向の学び合い、自発的な発見があるようなできごとをつくる」を実現するために、熱海の街全体を会場としたアーティスト制作活動を支援しながら、熱海の街にアート文化を広く波及させることを目指した取り組みです。2021年から開催され、今年で4回目となる本イベントは「超 -Beyond ATAMI-」をテーマに、合計50組の若手アーティストが作品を制作しました。

 

今回、同イベントでの作品の一つとして、イベント会場であるATAMI ART VILLAGE内の石壁に、田尻周也氏(以下、同氏)が当社の塗料を使用し、作品名「Object “wall” painting [熱海]」(以下、本作品)を制作しました。本作品は、高さ最大6m、全長約74mにわたる大型壁画で9月下旬より約一か月かけて制作されました。本作品は同氏が日本画から着想を得た絵画シリーズ「Object painting」の一つで、奥行きのない平面における間の使い方や、その表現について現代的に読み替え、幾何学形体をモチーフに日本画における墨の濃淡をグラデーションへと変化させた作品です。
同氏は初めに壁の寸法を測り、イラストレーターで作成した壁画の設計図を元に、本作品を制作しました。塗装前には高圧洗浄機で石壁の表面を綺麗にした後、布テープや養生テープを使いイメージの輪郭をマスキングしました。本作品の塗装にはエアスプレーガンを使い、凹凸の大きな石壁の表面に塗料を何度も吹きつけ、グラデーションが美しい作品が完成しました。

 

 

 

 


  
同氏から、「この度は、ATAMI ART GRANT 2024に参加できて大変光栄です。壁画を制作したATAMI ART VILLAGEは、本芸術祭のメイン会場であり、会期中は大勢の鑑賞者が訪れる、熱海の豊かな自然を体験できる空間です。そのような場所に、大型の壁画を描くのはとても大きなプレッシャーを感じていましたが、日本ペイント様からご協賛いただいた、発色がよく、伸びがいい塗料のお陰もあり、計画していた日数より短期間で作品を完成させることができました。壁画は芸術祭の後も残り続けるので、ゆくゆくは観光名所の一つとなって、熱海を盛り上げる作品になってくれるとうれしいです」とコメントを頂きました。

また、作品をご覧になった方からは「こんなに長い壁画を熱海で見たのが初めてで圧巻でした。坂道に合わせてどんどん続いていくのが絵に吸い込まれていくようでした」「カラフルな色彩と幾何学的な模様がとてもリズミカルで歩きながら見るのがとても楽しかったです。遠くから見て写真を撮るのも楽しいですし、近くで見ると色のグラデーションが秀逸で驚きました。ぜひ多くの方に見てほしいです」との感想がありました。

 


当社は今後もアートへの支援を通して、社会に幸せをお届けする「HAPPY PAINT PROJECT」に取り組んでまいります。

 

【本作品について】
場所:ATAMI ART VILLAGE(〒413-0033 静岡県熱海市熱海1877-1)
制作者:田尻周也
作品名:Object “wall” painting [熱海]
使用塗料:オーデフレッシュU100II
(製品はこちら:https://www.nipponpaint.co.jp/products/building/121/
被塗物:石壁(高さ最大6m、全長約74m)
作品およびアーティストの詳細:https://atamiartgrant.com/2024/artist/shuya-tajiri/

 

【ATAMI ART GRANT 2024】
(開催概要)
公式ウェブサイト:https://atamiartgrant.com/
会期:2024年11月2日(土)-12月1日(日)
開場時間:11:00-18:00(17:00 受付終了)※会場によってオープン日は異なります。
会場:静岡県熱海市内[ATAMI ART VILLAGE、熱海第一ビル、熱海分福、熱海魚市場、大舘ビル、尾崎ランドビル、バーコマド、PHOOL、丸屋ビルその他熱海市内]
主催:PROJECT ATAMI 実行委員会、ATAMI ART LINK DAO 合同会社
協賛:東方文化支援財団、ビームス カルチャート、株式会社Walker、株式会社ゆめみ、株式会社アートリー、日本ペイント株式会社(HAPPY PAINT PROJECT)、株式会社 フジミ、桐朋高校31期吉祥寺会、VOLOCITEE、徳弘有紀、一色市子、花園アレイ、平澤賢治、五十蔵、内野竜矢
後援:熱海市、熱海市教育委員会、熱海温泉ホテル旅館協同組合、熱海商工会議所、一般社団法人熱海市観光協会
協力:Atelier&Hostel ナギサウラ、一般社団法人PMI日本支部、株式会社machimori、
株式会社マチモリ不動産、123MUSIC
会場協力:Island and office株式会社、熱海魚市場、熱海芸妓置屋連合組合、大舘建設株式会社、尾崎ランドビル、株式会社AIビル、株式会社丸屋喜助商店、coffee house 茶々、
竹林庵みずの、長城学院株式会社、バーコマド、樋口淳一、PHOOL、marunowa、moss. Inc.、
桃山水道温泉株式会社、薬膳喫茶gekiyaku、有限会社丸高名産店
企画協力:MEET YOUR ART

 

【HAPPY PAINT PROJECTについて】
日本ペイント株式会社が「塗料を通じて社会に幸せをお届けする」というコンセプトで2017年から実施し始めたCSR活動です。この活動の一環として、全国各地で地域貢献のために、様々なペイントイベントも実施しています。イベントを通じて、地域活性化へのご支援、学校教育へのサポート、子供たちのいい思い出作り等、ペイントアートによる社会課題の解決、地域貢献とともにペイントの楽しさを世の中に伝え、新たな塗料・塗装文化の創造にも役立っております。同プロジェクトは、現在(2024年9月末時点)まで全国各地で累計107回のイベントを実施し、累計の参加人数が約8,100名に達しています。また、2019年より「ペイントでハッピーをお届けしたい」という思いから、「HAPPY PAINT PROJECT」というプロジェクト名を付けております。

CSR活動URL:https://www.nipponpaint.co.jp/csr/


HAPPY PAINT PROJECT Instagramアカウントもぜひご覧ください。
@happypaintproject_nipponpaint


【お問い合わせ先】
日本ペイント株式会社 広報室 柳谷・吉本
TEL:03-5479-3616  E-mail: nptumarkpr@nipponpaint.jp